タグ別アーカイブ: トートバッグ
TikTok や Twitter で広く知ってもらうために
2020/5/10
こんにちは
小鳥遊汐里(たかなし・しおり)です。
「縁結曼荼羅(えんむすびまんだら)」という細密画を描いています。
「縁結曼荼羅」グッズをデザイン・販売しています。
こちらもそのひとつ。
現在これらグッズをご紹介いただける方を募集中。
ご紹介で売れたグッズの15%を「紹介料」として受けとれます。
詳細は上記リンクをクリックしてご確認くださいませ。
最近の成長
日々 TikTok に制作過程の動画を上げています。

ついに 4000いいね いただきました。
それだけではありません。
Twitter もしています。
Twitter ではツィートを見ていただいた回数が「インプレッション」と表現されています。
4月末ひとつのツィートのインプレッションが1000に到達しました。
これが最大インプレッションでした。

その後9日夜に1500を記録。
画像にもありますがツィートは5月1日。
10日間増えつづけていました。
このまま1ヶ月増えつづけることはないでしょうが
あと10日は増えつづけるでしょう。
いくつに達するか楽しみです。
画像には含めていませんが
インプレッション1000以上のツィート数も増えています。
ある登山家の話
この程度の数値で偉そうにするのは心苦しいのですが
アドバイスめいたことを書かせていただきます。
ある雑誌にこんな記事が載っていました。
登山に遭難の危険はつきもの。
歩くのも大変な怪我をしたうえ
安全のためベースへ向かって下山するしかないとします。
このような状況下多くの登山家が命を落としかねません。
無事生還した登山家が生還した方法について
インタビューが載っていました。
まず今いる場所から少し先の岩なら岩を目標地点に決めます。
次にその目標地点までにかかる時間を予想します。
ここで目の前に集中しつつ
目標地点まで移動。
予想時間より早く動ければ「勝ち」。
遅くなってしまえば「負け」。
これをゲーム感覚で繰りかえし
気づいたらベースが目の前だったそうです。
TikTok や Twitter も同じ。
手の届きそうな目標を決め
その目標に向けて淡々かつ楽しんで行動。
これが遥か先に向けて行動するための
たったひとつの冴えたやり方。
これからも続けていきます。
ご意見箱
〆の挨拶
よろしければ
ボタンのクリックをお願いいたします。