book event social

闇から光へ・人はそれを「希望」と呼ぶんだ

9月 5, 2021

おはようございます。
小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。
「縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら)」という細密画を描いていまして
その過程をインターネットで公開しています。
今回の記事では小鳥遊の半生をご紹介いたします。
暗い内容も含んでいますので
その点ご了承のうえお読みください。
ちなみに小鳥遊の幼少期については
手軽にできる「小鳥遊汐里」の作り方 にも
書いてあります。
よろしければご笑読くださいませ。

初稿:2021 年 9 月 5 日
訂正稿:2023 年 7 月 27 日
.
.

暗黒期

小鳥遊にはきつい時期がありました。
「暗黒期」と呼ばせていただきます。

.

当時家族と暮らしていて
アルバイトはしていたものの週に一日以下。
それ以外はほとんど外に出ない
引きこもりに近い生活でした。

.

家族からはもっと働くよう云われつづけていました。
正論です。
とはいえ
朝起きて挨拶をするかしないかのタイミングで
「仕事をしろ」
……と怒鳴られる
いわば「正論」という混紡で殴られつづける日々。
アルバイトでも怒鳴られてばかり。
ストレスフルな日々でした。

.

病理学的な意味で「うつ病」だったかは判りませんが
「うつ病」にありがちな「認知の歪み」を抱いていました。
「認知の歪み」については
こちらの動画でご説明されています。

.

小鳥遊が抱いていた「認知の歪み」をひとつご説明。
時計の針をずっと前へと戻します。
レギュラーワークで働いた時期の話です。

.

ある日会社に出勤すると一切仕事が与えられなくなりました。
朝と帰りの挨拶以外会話もありません。

.

会社のパソコンで YouTube を観るほどの太い神経もなく
腹痛を伴うストレスに苦しみました。

.

けっして幸せな経験ではありませんが
交通事故のようなもの。
原因を探し反省して自ら改善するのは大切ですが
そこで終わりにすべきです。

.

小鳥遊の「認知」はこう断言。
「次の職場でも辛い目が続く。
きっと ×にそうな目にあう」。

.

仕事と「生命の危機」とが結びついてしまいました。
「働くべし」と「働いたら ×される」。
真反対のふたつの鎖に縛られてしまいます。
働こうとすると右の鎖に引っ張られ
逆に進もうとすると左の鎖に引っ張られ。

.

ふたつの鎖に縛られる「ダブルバインド」によってストレスフル。
自分の気持ちを客観的に伝えることもできず四面楚歌。

.

「天使」来たりて

ある時某 SNS でこちらの本のご紹介を受け
軽い気持ちで読みはじめます。

.

.

簡潔にまとめますと自己啓発本です。
今までも自己啓発本は何冊も読んできましたが
かつて読んできたものとこちらの本には大きな違いがありました。

.

過去読んできた自己啓発本は「読む本」で終わってしまっていました。
対して
「天使」の本には小鳥遊の背中を押し
具体的な行動に至らせる力がありました。
両者の差異がどこから生じたのか
言葉で説明するのは難しいのですが。

.

具体的な成果を説明しましょう。

出版セミナー

会社勤めに不安を感じていたとはいえ
お金を稼がずに生きていくことができないことは判っていました。

.

「印税生活を目指すための出版セミナー」に参加。
イベント会場で出版社の編集者さんと名刺交換をしました。
ちなみに飛鳥新社ではありません。

.

「天使」の本に書いてあったことを実行したところ
編集者さんが主催する月一回のイベントに招待されたのです。
名刺交換よりも強い絆を得られました。
もっと嬉しいことに
仕事をしていないダメな自分で存在できる
安心安全な場所を手に入れたのです。

.

講義

後日この本の著者犬飼ターボさんが
「幸せに成功するための半年の講義」をしていることを知ります。

周囲に隠れてこっそり受講。
※上記リンクは 2021 年9月5日のものです

.

センターピースの講義によって
自己肯定感が上がりました。
この頃にはもう「ダブルバインド」の呪縛から
半分解けかかっていました。

.

何回目かの講義が終わった後
ターボさんに直接
「ダブルバインド」について相談する機会を得ます。
すると
「それは認知の歪みだ」と即答。
ようやく「ダブルバインド」が外れたのです。

.

この日の後にアルバイトをしていまして
上司にとある質問をしたところ注意されてしまいました。
講義を受ける前の小鳥遊なら「注意された」というだけで
落ちこんでいたかもしれません。

.

講義を受けた後だったので
「『自分が判ってない』と自覚ができ
それを解消するための行動(=質問)をできた。
素晴らしい」
……と自分を褒めるまで自己肯定感は
高まっていました。
すばらしい傾向です。

.

贈りもの

ご笑読いただきまして
ターボさんの講義にご興味をいただきました方に吉報です。
昨今の状況を鑑みて
自宅で講義を受けられます「ホームスタディーコース」が開設。
その受付が 8 月末から始まっています。

手順をご説明しましょう。
まずは
こちらの公式 LINE にご登録ください。

階段ルートの人間心理学 公式LINEグループ
https://allcp.kaidanroot.biz/
.

すぐに【崖ルート診断テスト】が送られてきます。
24 項目の質問に
チェックをして送信されますと
テストの解説動画から始まって
「階段ルートと崖ルートとは一体何なのか」という説明の動画などを視聴できます。
動画の最後に
ホームスタディコースの説明があるので購入を検討してみてください。
もちろん買う・買わないは自由。
階段ルートの説明はすごく判りやすいので
ご視聴いただくだけでも役立ちます。
なお
9月5日中にホームスタディコースにお申し込みいただけますと
2017年度の動画を無料で視聴できる特典がつきます。
もちろん
5 日以降でもお申し込みいただけます。

.

□ 【階段ルート】の説明を文章で読みたい方はこちらをどうぞ

全9回で説明している無料メール講座です
https://bit.ly/2svn3KM

受講料が値引きされます紹介コードはこちら。
23takanashi

.

月の商人

ターボさんの別の著書をご紹介。
女性の奴隷が商人を目指す物語です。

.

メインのターゲットは女性ではありますが
男性に対しても役立つ内容です。

.

SNS

Instagram と note やっています。
Instagram
note
Twitter もあります。
Twitter

アカウントはどれも @pegascon です。

.

□ YouTube

最後の挨拶

今回のトップ写真はこちらを使わせていただきました。

Photo by つるたま さま
ありがとうございます。

.

ネットショップBase もあります。

.
.

もしよろしければバナーのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 デザインブログ 自作画像へ
にほんブログ村

.

Facebook page.

PVアクセスランキング にほんブログ村

.
最後までご笑読いただきありがとうございます。
小鳥遊 汐里 拝

-book, event, social
-, , , , , ,