branding financial social

個人事業主は貯金をするよりコレをしましょう

2月 9, 2021

ご無沙汰しております。

.

小鳥遊汐里(たかなし・しおり)です。

.

細密画「縁結曼荼羅(えんむすびまんだら)」「算数曼荼羅(さんすうまんだら)」を
描く過程を InstagramTwitter
シェアしています。

.

YouTube にも動画を公開しています。

.

URL はこちら。

.
.

.
.
.

クラウドファンディングに挑戦中です。

.

詳細はこちらから。

.

前振り

.

さて。

.

小鳥遊は個人事業主です。

.

銀行や信用金庫に預けるよりも
もっと効率のいい個人事業主向けの貯金方法を見つけました。

.

それは「小規模共済」。

.

この記事で特徴をご説明していきます。

.

なお
それなりに調べて書いてはいますが
専門家ではないので間違いが含まれているかもしれません。

.

故意・過失問わず文章に間違いがあったとしても
小鳥遊は責任を取れません。

.

その点ご理解のうえ
ご笑読くださいませ。

.

「小規模共済」の公式サイトはこちら。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

.

◯ 「小規模共済」って何?

.

個人事業主や小さい会社の役員には退職金がありません。

.

現役の間に自主的に積みたてて
廃業時に「退職金」として受けとる制度です。

.

納付します掛金ですが厚生年金と違って
収入に応じ自動的に決まるわけではありません。

.

1ヶ月あたり 1000 円から 7 万円まで自由に決められます。

.

無理のない金額に設定しましょう。

.

以下の説明は個人事業主に向けて書きますが
小規模の会社の役員でも対象になります。

.

ご留意くださいませ。

.

メリット 1 確定申告で控除になります

.

個人事業主に必須の確定申告。

.

小規模共済に納付した掛金が
そのまま控除になります。

.

今年 10 万円支払っていた場合
10 万円の控除になります。

.

こんな特権を使えるのも
中小機構が国の機関だから。

.

儲けの少ない個人事業主にとっては
メリットは感じられないかもしれませんが。

.

メリット 2 お金を借りられます

.

月 1 万円の納付でさえきつい個人事業主も
多いでしょう。

.

事業にお金が必要となった際に
共済に払ったお金を担保に年間 1% 前後の
低利子で借りることができます。

.

利率は借りる目的に応じて変わります。

.

遊ぶ目的での借入は難しいかもしれません。

.

3 つの受給方法

.

「控除がついてもメリットがない場合
掛金を納付しないで
銀行に預けておく方がいいのでは?」

.

そのような不安をお持ちかもしれません。

.

戻ってくる金額を具体的に説明しましょう。

.

主な 3 つの状況をご説明します。

.

共済金

個人事業主が廃業したり死亡した場合
請求ができます。

.

こうして戻ってくるお金が「共済金」です。

.

納付期間 6 ヶ月未満は掛け捨てで
以後 36 ヶ月未満なら支払った金額(掛け金)と同額。

.

さらに払いつづけますと
戻ってくる金額はどんどん増額していきます。

.

例えば 5 年間の納付で共済金は
掛金の 2% 増しとなります。

.

準共済金

個人事業主が法人化して加入資格を失った場合に
戻ってくるお金を「準共済金」と呼びます。

.

納付期間 12 ヶ月未満は掛け捨てで
以後 222 ヶ月未満なら同額。

.

納付期間がそれ以上になりますと増額していきます。

.

解約手当金

.

掛金の長期滞納・任意解約
あるいは法人化して加入資格は残っているのに解約する
……等々自分の都合で「辞めた」とする場合
「解約手当金」として戻ってきます。

.

納付期間 12 ヶ月未満は掛け捨て。

.

詳細な計算は省きますが
納付した金額と同額になるまで
「準共済金」よりも長期の納付期間が必要となります。

.
.

要約

.

本人なりに精一杯頑張っても
事業が立ちゆかなくなったり
他に転職せざるを得なくなることもあるかもしれません。

.

あるいは心身その他の理由で事業を辞めざるを得ない
状況に陥るかもしれません。

.

そんな場合でも共済に 6 ヶ月以上納付していれば
掛金全額が戻ってきます。

.

法人化できそうな程の収入のある個人事業主なら
先に法人化してから加入するのも賢い方法でしょう。

.

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

.

写真データ

.

作品名 : 満開の桜を見上げる女性の写真素材
Photo by Mizuho さま
ありがとうございます。

.

閉めの挨拶

.

繰り返しになりますが
InstagramTwitter でも情報発信しております。

.

ネットショップ BASE 始めました。

.
.
.

よろしければ
ボタンのクリックもお願いいたします。

.
にほんブログ村 デザインブログ 自作画像へ
にほんブログ村
Facebook ページ もあります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

最後までご笑読いただき
ありがとうございます。
小鳥遊汐里(たかなし・しおり) 拝

-branding, financial, social
-, , , , ,