おはようございます。
小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。
ほぼ毎日「縁結曼荼羅(えんむすびまんだら)」「算数曼荼羅 (さんすうまんだら)」と名づけた細密画を描いています。

そもそも……
「縁結曼荼羅」「算数曼荼羅」を描く課程を
ほぼ毎日 Instagram と Twitter に公開しています。
つっしー氏の記事 によりますと
前者はまだ「人気者」レベル。
対して Twitter は
昨晩 8000 followers になりました。
午後には
もう 8020 followers です。
インフルエンサーを自負してもかまわないでしょう。
同じつっしー 氏の以下の記事によりますと
この follower 数は「エキスパート」レベル。
割合でいうと
上位 1.7 % に含まれるのだとか。
初めの一歩
follower を増やすための
小鳥遊なりの考えをご説明しましょう。
「マタイの法則」という言葉があります。
Wikipedia では「マタイ効果」と説明されています。
端的にまとめますと
持っていない人は持っているものまでも取り上げられるであろう」
……という法則のこと。
Twitter も同じ。
最初の一歩は
袖擦りあうも他生の縁とばかりに
こちらからどんどんフォローしていきます。
何割かはフォローバックしてくれます。
これを繰り返しまして follower の合計人数
あるいは一日当たりの増加 follower 数が
臨界値を超えますと
見ず知らずの相手から follow してもらえるようになります。
「こちらからフォローする前に
フォローしてくれたアカウント」をまとめていまして
今月分だけでも 130 人超えています。
ツール
ここで終わりにしてしまっては
単なる自慢記事。
Twitte の follower を増やす際便利ツール SocialDog をご紹介。
アカウントとメールアドレスさえあれば
簡単に登録できます。
同期させますと
アカウントの各種データを確認できます。
follower の増減も可能です。
無料版ですと
一日に 100 follower しか解除できません。
登録直後は有料版にして
一気呵成に解除したい衝動にかられるかもしれません。
ぐっと我慢。
今のところ小鳥遊は無料版で充分です。
follower を増やすためのアドバイスも有益でした。
さらに
「これ以上操作をするなら有料版にしてください」
……的な文言ではなく
「これ以上操作をすると
Twitter 社からの評価が下がって
こんなペナルティがつきます」
……的な文言が多く親切に感じました。
運営会社が守銭奴的なら
有料版を勧める文言を書いておいて
Twitter 社からのペナルティについては
「自己責任」でお茶を濁すのかもしれませんが。
お勧め。
SNS
□ note
□ Vimeo
写真
記事中に使わせていただきました写真はこちら。
関連記事
こちらと関連しています記事です。



最後の挨拶
もしよろしければバナーのクリックをお願いいたします。
Comments